S様、今回の工事にご満足いただき有難う御座いました。
沖縄では多くの木造住宅が建てられていますが、サイディングボード自体はセラミックコートや光触媒コートなど高機能性な材質が多く使われるようになりました。
ただし、ボードとボードの接合部に防水処理で施されるコーキング材が耐用年数が低いものが使用されてるケースが多くみられます。
そのギャップで築10年も経過すると、本州と比べて紫外線が3倍ほど強いと言われる沖縄県ですので、コーキング材が急速に劣化してしまいます。
今回は長寿命シーリング材のオートンイクシードで打ち替え、外壁サイディングボードの塗り替えは超高耐候性 無機フッ素ハイブリッド塗料を使用しました。
せっかく足場を組むならケースによっては二重になる出費を抑えられるのでお勧めさせていただいきました。
今後、雨漏りなどのご心配もなくお過ごしになられることだと思います。
工事のご依頼有難う御座いました。
施工事例
GWS無機Z(無機フッ素)
S様
2025.01.09
木造住宅|コーキング|劣化|外壁塗装
BEFORE

AFTER

エリア | 沖縄県 |
---|---|
お客様 | S様 |
工事内容 | 外壁塗装工事 |
工期 | 1ヵ月 |
リフォーム費用 | |
仕様 | GWS無機Z(無機フッ素) |
築年数 | 10年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー沖縄南店 |
施工前の様子はこちら

付帯部|コーキング|未施工

コーキング劣化|肉痩せ|破断

コーキング劣化|肉痩せ|破断
施工中の様子はこちら

コーキング|打ち替え|プライマー|塗布

コーキング|打ち替え|マスキング|テープ養生

劣化|コーキング材|剥ぎ取り

コーキング打ち替え|養生撤去|完了

オートンイクシード|ヘラ|均し

長寿命|シーリング|オートンイクシード|充填
コーキング劣化|コーキング打ち替え|長寿命シーリング|オートンイクシード|期待耐用年数30年|外壁塗装|無機フッ素|ハイブリット塗料|無機Z|期待耐用年数20~25年|沖縄|紫外線|強い|超高耐候性塗料
お客様より

築10年で外壁サイディングボードの接合部のコーキング材が劣化してしまい切れている状態でした。
当初はコーキング材の打ち替えだけを考えて色々と調べてみると、ガイソーさんのホームページで
長寿命シーリング材オートンイクシードという材料で施工した物件を見て、一度ガイソーさんに外壁をみてもらうことにしました。
調査点検に来た担当者から色々な話を聞くと、せっかく足場を組むならこのタイミングで外壁塗装までしたほうが今後20年安心して過ごせると思います。
とお勧めされたので、とりあえずコーキング打ち替えと外壁塗装工事までの2種類の見積もり依頼しました。
その2種類の見積書を見比べながら、担当者と相談していくうちにメリットとデメリットを親切丁寧に教えていただき、結果、コーキング打ち替えも含む外壁塗装工事まで依頼しました。
工事を終え、外壁も綺麗になり、雨漏れの心配もなくなり、その上で屋根の点検までしてもらい屋根の不具合が見つかりました。
そのおかげさまで、屋根の不具合は新築当時の施工会社さんになおしていただけました。
色々と細かく見てくださり大満足な工事でした。
当初はコーキング材の打ち替えだけを考えて色々と調べてみると、ガイソーさんのホームページで
長寿命シーリング材オートンイクシードという材料で施工した物件を見て、一度ガイソーさんに外壁をみてもらうことにしました。
調査点検に来た担当者から色々な話を聞くと、せっかく足場を組むならこのタイミングで外壁塗装までしたほうが今後20年安心して過ごせると思います。
とお勧めされたので、とりあえずコーキング打ち替えと外壁塗装工事までの2種類の見積もり依頼しました。
その2種類の見積書を見比べながら、担当者と相談していくうちにメリットとデメリットを親切丁寧に教えていただき、結果、コーキング打ち替えも含む外壁塗装工事まで依頼しました。
工事を終え、外壁も綺麗になり、雨漏れの心配もなくなり、その上で屋根の点検までしてもらい屋根の不具合が見つかりました。
そのおかげさまで、屋根の不具合は新築当時の施工会社さんになおしていただけました。
色々と細かく見てくださり大満足な工事でした。
担当者より